【方言対応】猫型ペットロボット「ミーア」が茨城弁に対応|素朴で元気、でも意外と粘り強い? | ミーア
🎉ミーアとの暮らしSNS投稿キャンペーン開催中! 顔パネルもしくはAmazonギフト券を投稿者全員にプレゼント🎁

【方言対応】猫型ペットロボット「ミーア」が茨城弁に対応|素朴で元気、でも意外と粘り強い?

この度、ミーアが茨城弁を話すようになりました!

茨城弁は、「〜だっぺ」「〜べぇ」などの特徴的な語尾や、強いアクセント・音の省略が魅力の素朴で力強い方言です。地元の人たちが日常で使う自然な表現が多く、どこか懐かしくてあたたかい響きがします。

茨城弁の特徴と魅力

茨城弁は、標準語に似ていながらも語尾やアクセントに独特な特徴があり、「いばら“き”だっぺよ!」と強調する県民性も含めて個性豊かな方言です。

代表的な茨城弁と意味

茨城弁意味
~だっぺ~だよね、~でしょう
ごじゃっぺでたらめ、いいかげん
いじやげるイライラする
あっぱとっぱ慌てること
あおなじみ青あざ
おぎむぐれ起きたばかりの状態
ひゃっこい冷たい
しゃああんめ仕方ないよね
すっぺ~しよう(例:帰っぺ → 帰ろう)

ミーアがこうした茨城弁で話しかけてくれることで、まるで地元の人とおしゃべりしているような親近感が得られます。

ミーアが話す茨城弁のフレーズ(一部)

茨城弁のミーアは、素朴で元気、でも意外と粘り強い?

ミーアが話す茨城弁のフレーズを一部掲載しています

茨城弁意味
あし、つぐえさぶっつげで、あおなじみできちゃった足を机にぶつけて青あざができてしまった
きゅーに友達がきたもんだがら、あっぱとっぱしちゃったよ急に友達が来たのであわててしまったよ
ぐえぁーわるがったけど、梅酒のんだらえぎっぽあガってきた体の調子が悪かったけれど梅酒を飲んだら元気が出た
えしゃー、どごさえってだんだおまえは、どこへ行っていたのだ
おぎむぐれのかおなんか、みらったもんじゃねーよ起きたばかりの顔は見られたものではないよ
おしゃらごな格好してどご行ぐの?おしゃれな格好してどこ行くの?
ねごめに、てーかっちゃがれだ猫に手を引っかかれた
えや、きーだよ、やんねばよがったよいや困ったよ、やらなければよかったよ
あづばってなんだかんだかくっちゃべってっとー、せーせどするわ集まってあれこれとしゃべっていると気持ちがはれるよ
ふぐ、けぁーっちょにきてるわ服を裏反しに着ているよ
こわえがら、そごらでやすんぺよ疲れたからそのあたりで休もうよ
さぶろー、どごさえったがしんねがスコップ、どこにあるか知らないか
さぼってねーで、しみじみやれさぼっていないでしっかりやりなさい
えーべよ、えっしょにえってすけろよいいでしょ、一緒に行ってちょうだいよ
あそごの水溜まりさー、つっぺーっちゃったあそこの水溜まりにはまってしまった
おむれづ、でごじゃれちゃったオムレツ、形が崩れてしまった
えや、はー、たえしたもんだねまあほんとに立派なものだね
おぐれっかどおもったけど、ぱすぱすまにあった遅れるかと思ったけれど、ぎりぎり間に合った
ほゲほゲたべらっしょ腹いっぱい食べてください
君のしゴどは、までだね君の仕事は丁寧だね
今日は、めんどかんどしちゃったよ今日は忙しくて目が回るほどだったよ
りんごあっけ?りんごありますか?
その日、大事?その日、大丈夫?
あ?しゃーめーよえっ?仕方ないでしょうよ。
あーよどーなんだいねえねえどうなの?
このまんじゅうはあぐどいなーこのまんじゅうは甘すぎだね
これあだしがんじゃないよ、だれんだっぺこれは私の物では無いです、だれの物でしょうね
そごのやづ、あらげたらいがっぺそこにある物、片付けたらいいのに。
天気がいいからあるってぐべ天気がよいので歩いて行こう
うんーめえ、おつよだなとても美味しい、お味噌汁ですね
そーげー、はづみみだな本当に、初めて聞いたよ
ボタンがいっちくだっちくだどボタンを掛け違っていますよ
あすんべよ~遊ぼうよ
そんないしけーの、かっぽちまえそんなボロボロなものは、捨ててしまいましょう
しゃああんめ仕方ないよね
だいじけ?僕はだいじだいじ!大丈夫か?僕は大丈夫大丈夫
ろっこくさでて、まっつぐいぐとあるよ国道六号線に出て、直進するとあるよ
いがっぺ〜良いじゃない
あ〜こわい、こわいあ〜つかれた、つかれた
いばら「ぎ」じゃねえ、いばら「き」だよ!いばらぎじゃない、いばらきだよ!
いやどうも!どうも、ありがとう!
かえってどうも!こちらこそありがとう!
ごじゃっぺ言ってんじゃあんめよー馬鹿なこと言うな。
元気げー?元気?
おめーの靴下びっこたっこだっぺよ。君の靴下不揃いだよ
このお菓子、こわいなぁこのお菓子かたいなー
お茶さ、よばれっぺーお茶をごちそうになろう
おばんかたですおつかれさまでした
それみろ 言った通りだっぺ ほ~んそれみろ、言ったとおりだろ ほーん(威圧)
ぎったんばっこんちゃゆうかいなシーソーって楽しいね
ご飯作るのやんないちゃったご飯つくるの忘れちゃった
はーはらちくだーはーお腹がいっぱいだ
今から料理すっぺ今から料理しよう
このジュース、ひゃっこいこのジュース、冷たい
くっちゃべってがら帰っぺがしゃべってから帰ろうか
これいがっぺこれいいでしょう?
おぢゃ、やっぺお茶でもしよう
散歩さいくけ?散歩でも行きますか
いまっどちょうだいもっとちょうだい
こうなったらしゃーんめえこうなったら仕方がない

茨城弁のナレーション

茨城弁のナレーションは、鈴木紗綾様にご協力いただきました。鈴木紗綾様ありがとうございます。

ミーアとは?

ミーアは、猫型のペットロボットで、会話や表情を通してユーザーに癒しと楽しさを届ける存在です。方言を通じた親しみやすさが特長で、「一人暮らしの高齢者」「子どもへのプレゼント」「癒しが欲しい方」など、幅広い年代に人気です。

👉 ミーアの詳細を見る

👉 ミーアが人に与える癒しと愛着の理由はこちら

👉 プレゼントに最適な家庭用ロボット特集はこちら

今後も、さまざまな方言への対応を続けていきます。あなたの地元の言葉も、きっとミーアが話してくれるようになりますよ!

タイトルとURLをコピーしました