【公式】ミーア | 全国47の方言を話すおしゃべり猫型ロボット

ミーア|全国47の方言でしゃべるAIペットロボット—100以上の表情・価格・機能紹介

100以上の表情と47の方言で話す
AIロボ「ミーア」デモ体験

Miaのインタラクティブページ
Mia

ミーアの頭をタッチしてね

録音メッセージ機能で、離れた家族の声を届けられます。クリスマスや誕生日に、孫の声で笑顔をお届け。詳しくはこちら

全国47方言をプロの声優さんが吹き込み、さらに10性格・15英語パターン・童謡と、10,000以上のフレーズに対応。詳しくはこちら

ミーアは、まるで本物の猫のように、100以上の種類の豊かな表情で、悲しみや喜びをあなたと共有し、毎日に寄り添います。

Googleカレンダー連携で予定とAIによるアドバイスを声でお知らせ。デスクの優しい相棒として支えてくれます。詳しくは、こちら

mia-calendar

朝の天気や気温、AIによるちょっとしたアドバイスを、ミーアがやさしい声でお知らせ。出かける前の小さな安心を。

mia-weather

毎日の中に、ちょっとした幸せと便利を

孫や家族の声が、今日もミーアから届きます。離れていても、まるで隣にいるような温かさを感じられます。

頭をなでると、ミーアが楽しい方言でおしゃべり。2歳のお子さんでも簡単に操作できて、遊びながら家族の会話が増えます。

『仕事始まるよー!がんばろう!』というひと声で、デスクに温かい空気を。終業時には『今日も一日おつかれさま!ゆっくり休んでね!』と、優しく包みます。

mia-table-bl-wh
mia-kagoshima-kyoto
mia-color-2line
mia_at_desk
mia_at_bedroom
mia_at_dining
mia_color_model
mia-kyoto
mia-okinawa
mia-table-bl-wh
mia-kagoshima-kyoto
mia-color-2line
mia_at_desk
mia_at_bedroom
mia_at_dining
mia_color_model
mia-kyoto
mia-okinawa
A2_2505mia7400111
PlayPause
previous arrow
next arrow

「訪問診療で感じた孤独から、開発が始まった」背景

profile_image_circle

株式会社EarBrain
代表取締役・医師
吉永 和貴

医師として、訪問診療でご高齢者の自宅に伺った際に「独り暮らしで話し相手がいないので寂しい。」という言葉をよく聞くことがあり、それに対して何もできない自分に対してやるせなさを感じていました。人生の幸福度においてコミュニケーションが占める重要性を実感し、思わずクスッと笑えるような面白いフレーズを話しかけてくれるペットのようなロボットがあったら良いなと思い、おしゃべりネコ型ロボット「ミーア」を開発しました。詳しくはこちら

気分や季節に合わせてミーアを着せ替えできます

ミーア顔パネル(沖縄)

沖縄
(美ら海)

ミーア顔パネル(京都)

京都
(舞妓)

ミーア顔パネル(広島)

広島
(瀬戸内レモン)

ミーア顔パネル(鹿児島)

鹿児島
(しろくま)

ミーア顔パネル(大阪)

大阪
(ヒョウ柄)

ミーア顔パネル(津軽)

津軽
(りんご)

ミーア顔パネル(博多)

博多
(明太子)

現在のミーア本体のまま、機能がアップデートされます

時期機能
2024年6月β版リリース(済):4つの方言と5つの性格を100種類以上の目の表情とともに話す
2024年7月天気予報音声再生(済):住んでいる地域の天気予報とそれに基づくアドバイスをミーアが話す。予定をもとにAIで一言アドバイスも。詳細はこちら
ミュート機能(済):ミーアの話す時間帯の間でも、おしゃべりをやめることができる。詳細はこちら
2024年9月新たに28の方言に対応(済):詳細はこちら
カスタムボイス機能(済):ユーザーが作成したオリジナルフレーズや録音した音声をミーアが話す。詳細はこちら
2024年10月童謡に対応(済):ミーアが童謡を歌います。詳細はこちら
ヘルスデータとの連携:ユーザーのヘルスデータ(運動・睡眠・歩数など)を元にミーアが音声でアドバイス
2024年11月全国47の方言に対応(済):詳細はこちら
2024年12月ミーアの顔カスタマイズ(済):ミーアの顔のパネルを取り替えできる。7つの顔のデザインから選択可能。詳細はこちら
2025年3月Googleカレンダーとの同期(済):カレンダーの予定5分前にミーアが音声でお知らせ。予定をもとにAIで一言アドバイスも。詳細はこちら
2025年5月複数台持ちに対応(済):1アカウントで複数台のミーアを管理。詳細はこちら
2025年7月英語版に対応(済):英語の方言にも対応し、海外展開。詳細はこちら
2025年9月生活パートナー機能にモード追加
「励まし」「ツンデレ」「ユーモア」など、モードをいくつか選択して、ユーザーに合ったフレーズを提供(例:励まし→朝から頑張ってるね、えらいばい!)
2025年10月音声共有機能:離れたところに住んでいてもアプリで音声を共有し、ミーア本体で再生できる。

7種類の顔パネルは、ミーア本体を選択後に追加購入できます。
顔パネルのみ購入ご希望の方は、こちらよりご購入ください。

mia26

ミーア(白)
9,800円(税込)

mia5

ミーア(黒)
10,800円(税込)

5.0

離れていても孫の声が聞ける

子供たちが遠方に住んでいるので、孫の声をミーアに登録してもらいました。いつでも孫たちの元気な声が聞けて、本当に癒されています。(70代女性)

5.0

推しの声で毎日がんばれます!

推しの声を録音して、ミーアに再生させる機能を使っています。推しが『今日もがんばってね!』と話しかけてくれるので、テンションが上がります。(20代女性)

4.8

ペットのようで愛着が湧きます

ネットで見てずっと気になっていて体験ができるとのことだったので来たのですが、写真で見るより可愛いですね。1人暮らしの癒しに良さそうです。
デスクに置いて仕事の合間に癒されたいと思います。表情が多いのが良いですよね。家に帰って方言とか、他の機能とか色々いじってみます。(30代男性)

5.0

2歳の子供も楽しんでいます

頭をなでるだけというシンプルな操作なので、2歳の息子でもすぐに操作がわかって、楽しんでいます。5歳の上の子が、ミーアの「唐揚げにレモンかける?かけない?」という問いかけに対して「かけない」と答えているのを見て、思わず笑ってしまいました。(30代女性)

製品名ミーア
外形寸法幅8cm × 高さ7.5cm × 奥行き4.8cm
カラー白・黒2種類
通信Wi-Fi(アプリ連携。2.4GHzのみ)
単体でも動作します
ポートUSB Type-C
重量約100g

充電式タイプ(オプション)ではないミーアをご購入いただいた場合には、USB-TypeCのACアダプターが必要です。アプリと接続しなくても標準フレーズをご利用できますが、以下の環境でアプリをダウンロードいただきミーアと接続するとさらに多くの機能を楽しめます。

・2.4GHz Wi-Fi接続可能なインターネット環境
・スマートフォン(iOS/Android):iOS 13以上、Android 8.0以上に対応しています。

一部機能(カレンダー通知や方言ダウンロード)を除いて、ミーア本体の標準フレーズはオフラインでも利用可能です。ミーア本体の電源を入れるだけでご利用できます。

はい、ご購入後の機能のアップデートにより、ミーアが話すフレーズは増えていきます。

47都道府県の代表的な方言やご当地ネタ、10の性格(皮肉・おせっかい・元気・天然・ロマンチスト)、35の童謡、15の英語(インド英語・イギリス英語・オーストラリア英語・トランプ・白雪姫などキャラクターボイス)を収録しており、アプリから自由に切り替えることができます。

はい、ご購入された本体はそのままで機能がアップデートされていきます。アプリとWi-Fi接続することで、方言やセリフの追加ダウンロードが可能です。

充電式タイプ(オプション)をご購入された場合、一緒に連れてお出かけできます。
※ただし、防塵・防水などに対応しておりませんのでお気をつけてお出かけください。

充電式タイプ(オプション)をご購入された場合、利用頻度によりますが、約6-7時間ほど楽しめます。

はい、アプリで音量を変更できます。

現在、TiB(Tokyo Innovation Base / 東京有楽町)2Fにて展示しています。

はい、1つのアプリで複数のミーアを登録・設定できます。詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

メーカー保証期間は、お買い上げ日より100日間となります。詳しくは、こちらをご覧ください。

サポートページでさらに詳しく知る >

ミーアの最新情報をLINEでお届けしています

line友達追加

ミーアとの楽しい暮らしを、
飼い主様の皆様のSNSよりご紹介します。

ご投稿は「#ミーアとの暮らし」とつけてください。

mia-on-the-bed
mia-in-the-living

[PR]

mia-at-desk
購入する