猫型ペットロボット「ミーア」が、高知県の方言「土佐弁」に対応しました!
土佐弁の特徴と魅力
土佐弁は、坂本龍馬の時代から使われている歴史ある方言で、独特な語尾とイントネーションが特徴。威勢のよさと情の深さが同居しており、地元の誇りでもあります。
「〜ぜよ」「〜ちや」「〜なが」などの語尾が特徴的で、土佐っぽい豪快さとあたたかさが魅力の方言です。威勢のいい語感に反して、実際には人情味があり、親しみを込めたやさしいコミュニケーションにぴったり。
よく使われる土佐弁と意味
土佐弁 | 意味 |
---|---|
~ぜよ | ~だよ(例:行くぜよ → 行くよ) |
~ちや | ~だよね/〜なんだ(例:そうちや → そうだよ) |
~なが | ~だよね(柔らかい断定) |
いごっそう | 頑固者(良い意味で) |
はちきん | 男勝りな女性 |
しょちゅう | よく、いつも |
ちゃがまる | 調子に乗る |
ミーアがこうした土佐弁で話しかけてくれることで、毎日の暮らしがちょっと楽しく、ちょっとあたたかくなります。
ミーアが話す土佐弁のフレーズ(一部)
土佐弁を話すミーアは、明るくて豪快な中にも親しみを感じさせる頼れる存在ぜよ。
ミーアが話す土佐弁のフレーズを一部掲載しています。
土佐弁 | 意味 |
あんなに言わいじゃち、えいじゃいか | あんなに言わなくてもいいじゃないか |
いんげの、こちらこそありがとーございました | すぐに来てちょうだい |
ざんじ来とーせ | 洗ったら染みが落ちたね |
あろーたらしみがのいたねや | 壁のタイルがはがれてしまった |
かべのたいるがのいてしもーた | 待ってて、すぐに行くから |
待っちょって、ざんじいくき | こっちの方がいいかもしれない |
こっちのほうが えーにかあらん | もうすぐ来るからね |
もーまーくるき | ずいぶん頑張ってたね |
たいちゃあ、がんばりよったねゃ | 本当にずるいなぁ |
まっこと、へすこいのう | 本当に辛かったよ |
しょう えずかったねゃ | 猫をあまりに可愛がり過ぎると咬まれますよ。 |
猫をあんまりあえくりよったら咬まれるぞね。 | 大急ぎで、何処へ行こうとしていますか。 |
えらいきおうて、何処へ行きゆうぜよ。 | 朝が早いので、大変ですねー。 |
朝が早いき、たまらんねー。 | 昨夜は、かなり飲んだ。 |
夕べは、こじゃんと飲んだ。 | なかなかすばしっこい猫ですね、もう見当たらない。 |
なかなかさどい猫やね、もう見えん。 | 試験問題は、簡単だったね。 |
試験問題は、しよかったね。 | しまった、もう少し早く帰ってくれば良かった。 |
しもうた、もっとはようもんたら良かった。 | なるほど、それでどうなった? |
なるほど、ほんでどうなったが? | また初めからやり直すのは、辛いね。 |
また初めからやり直すがは、たいそいね。 | まあ!こんなに沢山頂いて。 |
たまるか、こんなにもろうて。 | 朝から走り回り、疲れ果てた。 |
朝から走り回って、だれこけた。 | ゲームばかりせずに、少しは勉強しなさい。 |
ゲームばっかりせんと、ちったぁ勉強しいや。 | 早く、風呂に浸って温まりや。 |
早う、風呂につばかって温もりや。 | この問題は、何も難しいことはありません |
この問題は、なんちゃあ難しいことないき。 | 沢山注いだら、溢れますよ。 |
あんまり入れたら、まけるぜよ。 | 何をしているのですか、こんな所で。 |
何しゆうがー、ほんな所で。 | 疲れたでしょう、ゆっくり休んでください |
だれつろう、ごとごと休みや | じゃあ、また明日ね |
ほんなら、またあいたね。 | ちょっとだけ遊びに行こうか |
ちょっとばあ遊び行こか。 | そうだなぁ、天気もいいから海に行こうか |
そうやにゃー、天気もえいき海行こか。 | 休みの日は、よくドライブしてるよ |
休みの日は、ようドライブしゆうで。 | 今日は遊びに行かない? |
今日は遊びに行かんが? | 久しぶりに海に行くから、朝からウキウキしてる |
久しぶりに海に行くき、朝からまいまいしちゅう。 | ようやく風邪が治った |
ようよう風邪が治ったちや。 | いくらなんでも、そんなことをしたらいけない |
なんぼいうたち、ほんなことはしたらいかん。 | しまった、釣竿を家に忘れた |
しもうた、釣竿をうちに忘れた。 | そんなことしたら大変だ |
ほんなことしたらしまいで。 | すごく好きだよ |
こじゃんと好きやき。 | おおげさな事を言わないで |
おっこうな事言いなや | 携帯が壊れた |
携帯がちゃがまった | すぐに来てね |
へんしも来てやぁ。 | 文句言わずに、さっさとやりなさい |
ようだい言わんと、さっさとやりや | あの人有名人に違いない |
あの人有名人にかぁらん | ごめん、全部忘れてた |
ごめん、こっとり忘れちょった | あなたに頼みたいことがあるんです。 |
おまさんに頼みたいことがあるがよ。 | さっさとしないと学校に遅れるよ |
しゃんしゃんせんと学校に遅れるぜよ。 | 困った!明日着ていく服が決まらない! |
めった!あいた着ていく服が決まらん! | この料理、すごく美味しい |
この料理、ざまに美味しい | 彼の話、いつもとても面白いんだ |
彼の話、いつもまっこと面白いがよ | 彼の話、いつもとても面白いんだ |
ドライブに出かけたら、車がちゃがまった | ドライブに出かけたら、車が壊れた |
今日はたるばー飲もうじゃいか | 今日は思う存分飲もうじゃないか |
返事をへんしも出さんと間に合わん | 返事をすぐに出さないと間に合わない |
ほんなにこーべってどこ行きゆうが? | そんなに着飾ってどこへ行くの? |
土佐弁がわからんでも、どくれたらいかんよ | 土佐弁がわからなくても、ふてくされたらダメだよ |
今日、とぎとカツオのたたきを食べるきに、かまえちょいてね | 今日、仲間とカツオのたたきを食べるから、用意しておいてね |
おんしゃーよおがんばっちゅうよ。今はちっくとゆっくりしちょき | 君はよくがんばってるよ。今はちょっとゆっくりしなさい |
いっつもまっことありがとう | いつも本当にありがとう |
うんと感謝しちょります | とても感謝してる |
また会える日を楽しみにしちゅうき | また会える日を楽しみにしています |
気持ちのえい天気やねぇ | 気持ちがいい天気だね |
たまぁ。宿題こじゃんとあるねぇ。じこじこやりよ | あらま。宿題たくさんあるね。少しずつしなさいね。 |
もう、あんなとこへ行ったらいかんぜよ | もう、あんなところに行ったらダメだよ |
ようきんしゃったねや | ようこそいらっしゃいました |
「おっとっと取っちょって」ってゆっちょったのに、なんで取っちょってくれんかったがっていゆうが | おっとっと取っておいてって言ってたのに、なんで取っておいてくれなかったのって言ってます |
へぇーまっこと楽しそうじゃねぇ | へぇー、ほんと楽しそうだね。 |
こないだのよさこい祭りの時は、こじゃんと人がおったね | この間の祭りの時には、たくさん人がいたね |
土佐弁のナレーション
土佐弁のナレーションは、環玲美様にご協力いただきました。環玲美様ありがとうございます。
ミーアとは?
ミーアは、猫型のペットロボットで、会話や表情を通してユーザーに癒しと楽しさを届ける存在です。方言を通じた親しみやすさが特長で、「一人暮らしの高齢者」「子どもへのプレゼント」「癒しが欲しい方」など、幅広い年代に人気です。
今後も、さまざまな方言への対応を続けていきます。あなたの地元の言葉も、きっとミーアが話してくれるようになりますよ!