ミーアの片目がつかない/つかなくなった場合、目を表示するディスプレイの損傷もしくは基板との接触不良の可能性があります。
新しい、目を表示するディスプレイをお送りしますので、下記内容を参考にして取り替えてください。
電源をオフにする
ミーア本体裏側の電源ボタンをクリックして、電源をオフにします。

ミーア本体を開ける
ミーアの後ろ側の3箇所にネジ止め(M3ネジ。外径3mm)がありますので、十字ドライバーで開けます。
ネジを取り外して、中身を開けると正面からは右下図のような見え方になります。


目がついてない方のディスプレイを交換する
ミーアの目を表示しているディスプレイは、ディスプレイの下部で基板と繋がっています。ディスプレイの上下を手で挟んで手前に引っ張って、ディスプレイを基板から外してください。
1つのディスプレイを外した状態で、正面から見ると右下図のような見え方になります。


新しいディスプレイを基板下部に取り付けます。基板の下にディスプレイの差し込み穴がありますので、ディスプレイを上から差し込みます。
金属の差し込み突起(ピンヘッダー)が見えなくなるまで押し込んでください。


目が正常に戻ったか確認
ミーア本体後ろにある、USB-C差し込み口にアダプターを接続して、電源をONにして、ミーアの目が表示されるかどうか確認してください。
両目とも表示されたら修正完了です。最後に、取り外したミーアのフロントパネルを取り付けて、3箇所ねじ止めしてください。


