「ミーア」スタートガイド
この度は、「ミーア」をご購入いただきありがとうございます。
ミーアでできること
ミーアは方言を話す、おしゃべりネコ型ロボットです。
- 頭を撫でると、様々なフレーズで話しかけます。
- アプリと連動することで、方言と性格を切り替えることができます。
- 性格は5種類(標準・皮肉・おせっかい・ロマンチスト・天然)あります。
- 方言は4種類(大阪弁・博多弁・鹿児島弁・広島弁)あります。
同梱物
各部名称
ミーアの使い方
1)USBケーブルを指す
ミーア本体の裏側にある、USB Type-Cコネクタに、USB Type-Cケーブルを差し込みます。
2)電源を入れる
ミーア本体裏側にある電源ボタンを押します。
すると、ミーアの目のディスプレイが点灯しますので、そのまましばらく待ちます。目が動き始めたら、起動完了です。
3)頭をなでる
頭をなでると、目の表情が変化し、話す内容も変化します。ミーアをお楽しみください。
4)アプリと連携する
さらに、アプリとWi-Fi連携することで、性格や方言を変えることができます。アプリと連携する場合は、QRコードを読み込んで手順をご参照ください。
アプリとの連携設定URLはこちら
故障かなと思ったら
- 頭をなでても何も動かない
- 目が光っていない(黒い状態)
- 動きがおかしい(鈍い)
お客様でお試しいただきたいこと
1)USBケーブルが刺さっていることを確認して、電源ボタンを押して再起動してください。
2)それでも、症状が改善しない場合はリセットボタンを押してください。 リセットボタンはUSBコネクタの左にあります。
3)上記手順を試しても改善されない場合は、お手数ですがサポートまでご連絡ください。support@mia-cat.com
安全のために
1)水の中に入れたり、内部に水や異物を入れない
水や異物が入ると火災や破裂の原因になることがあります。万一、水や異物が入ったときは、すぐに電源を切り、USBケーブルを抜いてください。
2)分解や改造をしない
分解したり改造したりすると火災や感電の原因となることがあります。
3)高温になる場所で使用しない
火や暖房器具の近く、自動車内、直射日光が当たる場所など、異常な高温になる場所で充電・使用・放置しないでください。内部の温度が上がり、火災の原因となることがあります。
4)強い衝撃を与えない
重いものを乗せる、本体を落とす、上に乗るなど、無理な力が加わると破損し、お客様のケガの原因となることがあります。
5)不安定な場所に置かない
落下したり倒れたりして、お客様のケガの原因となることがあります。
6)USBケーブルの配置に注意する
USBケーブルを足に引っかけたりして引っぱると落下や転倒などにより、お客様のケガの原因となることがあるため、十分注意して接続・配置してください。
認証について
電波法および電気通信事業法に基づく認証について
- 内蔵されている無線モジュールは日本国内の電波法および電気通信事業法に基づく認証を受けています。
- 上記の認証及び上記以外のについて日本国内専用です。海外での認証は受けておりません。
その他の注意事項
本書の記載内容について
- 記載内容の全部または一部を複製すること、および賃貸することを禁じます。
- ミーアの機能や仕様は予告なく変更することがありますのであらかじめご了承く ださい。
免責事項
- ミーアのご使用により、携帯端末などその他機器やソフトウェア上に生じた損害、 逸失利益及び第三者からのいかなる請求などにつきましても、当社は一切その 責任を負いかねます
取り扱い
- 故障の原因になりますので、ミーアをぶつけたり、落したりしないでください。
- 故障の原因になりますので、ミーアの可動部を無理に動かしたり引っ張ったりし ないでください。
- ミーアを電子機器に近づけると影響(ラジオの音にノイズが発生する等)が出る 場合があります。
- バッグの中にミーアを入れている場合、満員電車などで押しつぶされないように 気をつけてください。
- 持ち運びなどの際に大きな振動や衝撃をミーアに与えないでください。故障の原 因になる場合があります。
- 直射日光が当たる場所などの高温環境下にミーアを長時間放置しないでくださ い。故障(熱による変形など含む)の原因になる場合があります。
- ミーアはUSB Type-Cにしか対応しておりませんので、他のUSB Typeではご使用できません。
- ミーアはUSB Type-Cケーブルに対応したアダプタ、またはPCを使用してください。
お手入れ
- ミーアの電源を切り、USBケーブルを抜いてからお手入れをしてください。
- ゴミやほこりなどは、乾いた布で軽く拭き取ってください。
- 汚れや指紋などを落とすときは、必ず乾いた柔らかい布で軽く拭き取ってくだ さい。
- 汚れや指紋などが落ちにくいときは、息をかけながら乾いた布で拭き取るか、 水で少し湿らせた布で軽く拭いた後、さらに乾いた布で水気を拭き取ってくだ さい。
- 化学雑巾や市販のクリーナー、ベンジン、アセトン、アルコールやシンナーな どは、表面処理を傷めますので使わないでください。
製品を廃棄するときのご注意
不要になった本製品は、一般のごみと一緒に捨てないでください。本製品を廃 棄するときは、市町村の指示に従って適切に処理するようにお願いいたします。 詳しくは、お住まいの各市町村にお問い合わせください。